【ポケモンGO】新しくなった探索機能「かくれているポケモン」の使い方

最終更新日
攻略大百科編集部

海外では一足先に登場されていた新しいポケモン探索機能が、日本でも実装されました。

近くのポケストップにいるポケモンが分かるように

2017年4月21日に実装された新機能は、「ポケストップの近くにいるポケモンを表示してくれる」機能です。マップ画面右下の、「かくれているポケモン」が表示されているエリアをタップしてみましょう。

すると、ポケストップのアイコンとともにポケモンが表示されています。そのポケストップの近くに行けば、そのポケモンに会えるということを表しています。

出典: pokemongolive.com

ここに表示されるポケストップの範囲は、マップを見渡したときに確認することができるポケストップと思われます。半径500m程度でしょうか。

自宅近くや通勤通学路など、よく知っている場所であれば、ポケストップのアイコンを見るだけでもどこのことかは分かります。ただし、旅先など普段行かないような場所では、そのポケストップがどこにあるのか探すのは大変かもしれません。

そんなときは、ポケモンの表示されているポケストップをタップしてみましょう。すると、このような画面が表示されます。

続いてあしあとのマークをタップします。すると、マップ上のポケストップにこのような印が付きます。

これで、そのポケストップがどこにあるのか簡単に知ることができます。なお、同時に付けることができる印は1つまでとなっています。印を解除したい場合は、先程の画面を開き、あしあとのマークをタップします。

ポケモン表示が減る場合も

ポケストップがたくさんあるところでは非常に便利なこの機能ですが、ポケストップがない、あるいは少ないところではどうなるのでしょうか。

ポケストップがない場合、これまでと同様に半径200m以内に隠れているポケモンが表示されます。また、ポケストップの近くにいるポケモンが3体以下の場合、かくれているポケモンが3体まで表示されます。

なお、、ポケストップの近くにいるポケモンが4体以上の場合、かくれているポケモンは表示されません。ですから、ポケストップが少しだけある場所においては、表示されるポケモンの数がこれまでより少なくなっています。

ポケモン探索がより楽に

昨年の夏頃からテストされていた新探索機能が、ついに日本でも導入されましたね。

今回導入された新機能によって、ある程度狙いをつけてポケモンを探しに行くことが可能になりました。ポケモン収集がますますはかどるのではないでしょうか。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ