【ポケモンGO】Ingressのようにプレイする場所や地域に有利・不利がある?

最終更新日
攻略大百科編集部

「ポケモン版Ingress」として注目を集める「ポケモンGO」。「Ingress」では「ポータル」と呼ばれるキーポイントが都市部に数多く設置されているため、東京の街を歩き回ってゲームを楽しむ人がメディアでも取り上げられる一方、地方の方にとってはその面白さがいまいち伝わらない面がありました。そのあたり「ポケモンGO」はどのようになっているのでしょうか。

Ingressの反省を活かす

「Ingress」が人の多い地域でなければ十分に成立しなかったことに関して、Niantic社のハンケ氏は「(そのような懸念は)Ingressで学んだ」と語っており、小さな村やさまざまな場所で楽しめるアプリになるとして解決に自信を見せています。

具体的には、家の外へ出て5分ほどでポケモンに出会うことができるようになっています。水辺であれば水ポケモンに出会えますし、草陰からピカチュウがひょっこり現れることもあります。
pikachu
ですので、「Ingress」のように地方の方が十分に楽しめないような仕組みにはなっていません。私も一安心です。

「ポケモンGO」では、特定の場所にしか生息しないレアポケモンもいます。すべてのポケモンを自身の力で集めて回るのは非常に困難ですが、トレード機能が用意されています。レアなポケモンでなく普通のポケモンであっても、住んでいる地域によっては入手困難なポケモンもいるでしょう。その対策もできているというのは喜ばしいことですね。

ポケモンの生息場所はどうやって決まる!?

ゲーム紹介
「ポケモン版Ingress」として注目を集める「ポケモンGO」。街の中に生息しているポ...
続きを読む

レイドバトルは都市部有利?

とはいえ、気になる点もあります。プロモーションビデオでは、大人数でミュウツーと戦う「レイドバトル」のような仕組みが明らかにされました。地方でレイドバトルが発生した場合、都市部に比べてかなり不利になることが予想されます。その対策がなされるのかは気になるところです。

公式ムービーにあったミュウツーのイベントは何?

ゲーム紹介 レイドバトル
「ポケモン版Ingress」として注目を集める「ポケモンGO」。発表会見時に公開された...
続きを読む

mewtwo

「Ingress」のようにプレイする場所や地域によって有利・不利があるのかについてまとめました。それなりの対策がなされている可能性が高いと思われますので、期待して待ちたいところですね。

おすすめ特集

関連カテゴリ・タグ